- 2019.12.20
旅日記:奄美大島編 その4
ハートロック 「それいゆファーム」というヤギとか飼ってるお店の隣に「ハートロック」はあります。 何でも、引き潮のときに出て来くる岩陰がハートの形に見えるんだそうで、パワースポットになってるそうです。 ※ ちなみに、ハートロックについて言い出しっぺ(プロデュース)したのは「それいゆファーム」だと思(メェッメェッ) 「それいゆファーム」の駐車場に車を駐めてから、道路を挟んで直ぐのブッシュへ。 中は、緑 […]
ハートロック 「それいゆファーム」というヤギとか飼ってるお店の隣に「ハートロック」はあります。 何でも、引き潮のときに出て来くる岩陰がハートの形に見えるんだそうで、パワースポットになってるそうです。 ※ ちなみに、ハートロックについて言い出しっぺ(プロデュース)したのは「それいゆファーム」だと思(メェッメェッ) 「それいゆファーム」の駐車場に車を駐めてから、道路を挟んで直ぐのブッシュへ。 中は、緑 […]
奄美滞在2日目。めっさ熟睡してから目が覚めた(´・ω・` ) カーチャンも何十年ぶりぐらいにめっさ熟睡したらしい。 生活音がほぼ無くて、波の音しか聞こえないから自然とリラックスできたのか。 朝食前に浜辺を散歩。内海なのであまり波もなく穏やかで、朝日がきれい。 朝食は、またもホテルのレストランで。 この「ミキ」ってローカルドリンクが甘酒みたいで美味しかった。 お米とイモと砂糖で作った発酵飲料とのこと […]
あやまる岬(´・ω・` ) 奄美空港出てすぐのとこでレンタカーを借りて、まずは「あやまる岬」へ向かいました。 あやまる岬」は、その昔浮気がバレたサムライが断崖絶壁の岬で土下座して島娘に謝った という故事からその名がつけられ…(嘘です) 本当の地名の由来は、岬の地形が「綾織りの鞠(あやおりのまり)」つまり手鞠に似ているため あやのまりのみさき → あやまる岬 になったそうです。 岬からは […]
(´・ω・` )数年前から年に一度ですが、可能な限り母を連れて旅行に出るようにしています。 10年以上、株やFXをいじくって相場に寄付した金額を考えたときに「あれ…これだけあったら 世界一周クルーズぐらい連れて行けたんじゃね?」と気づいたのと、お互い元気なうちに 世間を見聞したいさせたいと思ったのがきっかけだったような。 で、今年はどこに行きたいか母に聞いたところ… J( […]
(´・ω・` )王将に行ったら、同色のプリウスが並んでた。こんな偶然もあるんやね。 週末は、酢豚食いつつラグビーのワールドカップ観たり。 日本代表お疲れ様でした。南アとは、悔しいけど力の差が歴然でしたな。 その後、ワールドカップ繋がりで南アのアパルトヘイトとラグビーの関係を描いた 「インビクタス/負けざる者たち」って映画をネトフリで視聴。 南アのネルソン・マンデラが大統領就任後に、アパルトヘイトに […]
先ずは、先週末の台風で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます(´・ω・` ) 紀伊半島から上陸して、山陰にもあれだけの暴風が発生したということは 直撃をくらった関東近郊や北陸の被害は想像に難くなく、一日も早い復興と安寧を祈ります。 週末は、今更ながらPS4で「Diablo3」をやっててブッチャーをボコってるときに停電…。 市内で大量停電したらしく、中国電力のカスタマーサービスは […]
(´・ω・` ) 散髪したら、髷を落としたサムライのような髪型になりもうした。 LED蛍光灯の下に立つとスッカスカや…。フフッ。 先週から職場のPCをWindows10へ移行する作業を黙々と実行中。総数100台。 少しゲシュタルト崩壊気味でございます…。 「こんにちは」 「現在準備中です」 「すべての準備を整えようとしています」 「これには数分かかることがあります」 「すべ […]
まだ、変えるつもりは無かったんや…orz 今月はクレカ切りすぎてて、懐がシャア専用並みに真っ赤で もう無駄遣いはしないと誓ってたんや…。 だけど、来月消費税上がるやん…。 みんな貧乏が悪いんや…(´・ω・` ) てなわけで、iPhone7から11に変えました。 元々、iPhone7のバッテリーがヘタってきてて、朝に満充電(100%)でも 電話もメール […]
macOS Serverというアプリをご存知でしょうか?(´・ω・` ) 昔、Macでサーバーを運用しようとした場合使ってたアプリで WEBサーバーやメールサーバーがシンプルに構築出来るのがウリでした。 但し、Linuxでのサーバー構築が昔ほど敷居が高くなくなり クラウドの普及などで自前でのサーバー構築が下火になる中 Appleも2018年からmacOS Serverの機能を大幅削減し 現在はDe […]
(´・ω・` )週末はカーチャンと中華食べてたり。 で、愛用しているMacBook Air(Early2014)のSSD換装に挑戦。 iPadとかiPhoneの場合は、外出先でもクラウドに投げたデータをすぐ拾えるんだけど MBAの場合テザリングする手間が面倒で、128GのUSBメモリを常備して データをシコってたので、もうちょっとだけ容量upしたかった。 あと、手持ちのWindowsノートをVMW […]