ハートロック
「それいゆファーム」というヤギとか飼ってるお店の隣に「ハートロック」はあります。
何でも、引き潮のときに出て来くる岩陰がハートの形に見えるんだそうで、パワースポットになってるそうです。
※ ちなみに、ハートロックについて言い出しっぺ(プロデュース)したのは「それいゆファーム」だと思(メェッメェッ)
「それいゆファーム」の駐車場に車を駐めてから、道路を挟んで直ぐのブッシュへ。
中は、緑が生い茂っていて暗くハブとか出そうな雰囲気…。
海岸までは数分の距離です。
着いてみると、カップルやファミリーがキャッキャウフフしながら波打ち際で遊んでました。
J( ‘ー`)し「…こーいうところは、若いアベック(死語)とかで来るんじゃないかい?」
(´・ω・` )「…あ、あぁあぁぁぁぁ(いたたまれなくてカオナシ化)」
で、ハートロック。うん、全然ハートの形に見えねぇ。
何でも、このハートロックは潮位の条件とかが合わないと中々現れないんだそうです。
なので、周りの観光客もハートロックの近くまで行くんですがハートになってないので
ヤケになって水遊びしたり、早々に帰ったりしてました。
で、また来た道を引き返し「それいゆファーム」で山羊乳のヨーグルトを頂く。
うん、やはり臭い。沖縄料理でヤギ刺しとか食べるときもそうですが
草食動物特有の臭さがあって、山羊乳のヨーグルトも若干臭い(´・ω・`;)
ただ、不味いわけではないので完食。栄養価は高いらしい。
その後、駐車場でヤギを眺めて(メェッメエッ)
ホテルへ帰ってディナーを食べてから
波の音を聞きながら就寝(つ∀-)オヤスミー
(つづく)