お盆後半と水木しげるロード。

お盆後半と水木しげるロード。


送り火を焚いて偲ぶ。また来年やね(´・ω・` )
今年は、台風が来るとか来ないとかで
連休の日数が多いにも関わらず
慌ただしいお盆だったような。

で、盆休み最終日は水木しげるロードに行ってきました。
西の方へドライブしてたら、何となく行く気になったんです。

水木しげるロードの手前にはメロディーロードが敷設してあり
時速50kmで走行すると「ゲゲゲの鬼太郎」のメロディーが鳴るとか。
実際に走ってみたんですけど、低音で聞き取りづらい…。
ドラレコで録音したけど、よく聞こえないので興味がある人は
Youtubeとかで検索してください。

で、水木しげるロードへ到着。

駐車場のおじさんに「オニーサン、日本語うまいねー。どこの国の人?」と言われる。
いや、地元ナンバーの車ですやん(´・ω・`;)
しかし、境港に接岸されたフェリーから大量の外国人観光客が来るためか
この日の水木しげるロードの観光客は、日本人と外国人が半々ぐらい。
免税店が並び、露店で軽食を売ってるのも外国人だったりと
若干侵略されてないかと思うぐらい。

とりあえず、気温が高く糞暑いので熱中症にならないよう
ペットボトルを一つとキャメラをぶら下げて散策する。


入り口のねずみ男。


街灯が目玉の親父のデザインでかわええ。



鬼太郎はやはり人気で、人がひっきりなしに写真撮ってた。


ゲゲゲのご夫妻。


悪魔くん


メフィスト二世

水木しげるロードの全長は1kmないので、1時間もあれば銅像はコンプできます…
しかし、暑くてそれどころじゃねぇ:(;゙゚’ω゚’):
ちょっと遅めのランチでも食べようかと、海鮮丼のお店に入ったのですが…

「すみませ~ん、ウチ15時までなんですよー♪」
(´・ω・` )えっ…


そう、このとき既に14:50…ランチタイム終了の刻。
しまったぁぁぁぁ…。

その後、牛骨ラーメンとかまぐろラーメンの店を訪ねるも
軒並み15時で営業終了
露店でたこ焼きとか食べる手もあるけど、それは負けた気がするので
開いてる店がないかウロウロしたのですが、ダメダメ。







結局、暑さと空腹に襲われたため、水木しげる記念館はまた今度にして帰ったのでした。

雑記カテゴリの最新記事